tsuzuketainekosanの日記

アニメや声優さん、ゲーム、漫画、小説、お仕事とのことなどなど。好きなことを、好き勝手に、好きなように書いていくだけのブログです!ブログ名の『ねこさん』は愛猫の名前だよ!かわいいよ、ねこさん!

2023年夏アニメ感想~その1

季節の歩みを感じる時期は、放送アニメがごそっ、と入れ替わるタイミングでもあります。てなことで来るべき2023年秋アニメ放送の前に、2023年夏アニメの感想記事をお送りいたします。

早速、こちらの作品からどうぞ。

 

・『もののがたり』

・・・匣が喋ったあぁぁあぁぁあぁぁぁ!ずっとCV『?』のままで、原作も読んでいないものだから『実はこれ、喋らないままなんじゃないの?』とか思ってたんですけど。最後の最後に喋った。めちゃくちゃ渋いイケボ。CV大塚明夫さんでございましたね!

 

最終回。兵馬とぼたんちゃん。2人を見守る付喪神たちのやさしい表情、やさしい声音が胸に染みた。彼女ら、彼らのぼたんちゃんに対する深い愛情は勿論のこと。2クール通して描かれた物語で、兵馬に対しても同じような愛情、そしてまたぼたんちゃんを共に守る者としての信頼感みたいなものも芽生えたのだと言うことを感じさせるようで、胸が温かくなりました。素敵。

 

正直、1話視聴の段階ではそーんなに面白いとは思わなかった。ただ付喪神の面々が出てきて、その個性の豊かさ、兵馬とのぶつかりみたいなのが描かれるようになってからは、どんどん、どんどんと面白さが増していった。付喪神を演じられていた声優さんの演技も最高でした。

そこから兵馬も成長していき変化を遂げていった。それと同様に付喪神も成長していき変化を遂げていった。その中、ぼたんちゃんを大切に思う気持ち、その共通点によって両者の関係が強くなっていくのも良かったなぁ。

こう言う作品を見るにつれ、つくづく『少々、話の展開に難があっても(この作品はそうではなかったけれど)、やっぱりキャラクターが魅力的で、その関係がしっかり描かれている作品と言うのは面白いんだよなぁ』と思う私なのでした。

 

あとやっぱり1期1話からは想像もできないくらい、めちゃくちゃどストレートな少年漫画だったのも良かったなぁ。

兵馬、かっこよかったよ。ヒロインがいて、その彼女を守るために戦いに身を投じていく。それと共に己自身も成長を、変化を遂げていく。ちょっとぶっきらぼうで不器用で無骨だけれど、とにかくまっすぐで熱い少年。

『少年漫画の主人公としてはステレオタイプすぎる』と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的には『だからこそ良いんだよ!』とにまにまするばかりだったし、とにかくほんと、兵馬のまっすぐさ、無骨さ。言ったことは必ず守る、その気持ちの強さは見ていて気持ち良かったです。

 

その兵馬を演じていらっしゃった大塚剛央さん。そして可愛らしくて、優しくて。守られるけれど、守られるばかりではない一面も持ち合わせているぼたんちゃんを演じていらっしゃった高田憂希さん。おふたりの演技も最高でした。ほんと、なんか『はよ、はよくっっけ!』と思いつつ、いつまでも不器用なままの2人を見ていたいくらい。

てなことでどうなんでしょ。原作は最終回を迎えているので、私としてはアニメも続きを期待したいところですが。

 

・『わたしの幸せな結婚』

・・・嫁ちゃんTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!あと最後、いちゃいちゃしてんじゃないぞおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!のろけてんじゃないぞおぉぉぉぉぉぉ!尊い(悶絶)

2期決定おめでとう。最初から決まってたんじゃないかなぁ、と性格悪い私なんかは邪推してしまったのですが。ふへっ。

 

最終回。本当に申し訳ないのですが美世ちゃんが清霞を助けに現れたシーン。巫女装束に身を包んで天から舞い降りてきたシーンは、さすがにちょっとシュールな気がして『ふふ』ってなりました。最後、2人が現世へと戻っていくシーンも。

この辺り、多分、原作小説は文字だけだからこそ、もう少し幻想的な雰囲気が勝っていた、そんなシーンだったのではないかな。ま、でもこれはアニメ描写としては何も間違ってはいないですわな。はい。

 

時代物でありながらファンタジーバトル作品でもある。そしてそれでありながら孤独で、心を閉ざして生きることでしか自分を守ることができなかった主人公の、あるいは本当はやさしいのに女性が苦手で、故になかなか素直になることができない青年の純愛が描かれる恋愛ものでもある。

改めて書いてみると、物語を構成している要素てんこもり。てんこもりすぎて互いが互いの足を引っ張り合って、それが作品の魅力を損ねてしまっていても何ら不思議ではない気すらするのですが。

これらの要素が実に見事にひとつの作品内で成立していた。成立していたうえに、ちゃんとそれぞれの要素が意味を持っていたし、しっかりと関係を結んでいたと言うのが、ただただ凄いの一言です。

 

『和風シンデレラ物語』とも公式さんからは紹介されている本作品。確かにその通りではあります。なんだかんだ言って美世ちゃんは可愛いし、清霞はやさしいし。お手伝いの方も、義理のお姉さんになる人もやさしいし。シンデレラになるための魔法が存在する、そんな世界の中での物語だったと言うことはできる部分はあると思います。

でも、それでも、美世ちゃんがシンデレラになるために必要だった、その最後のピースと言うのは、彼女自身が自身の気持ちに気付いて、それを自身で認めること。認めて、そのために必要な一歩を踏み出すことだったはずです。

それが最終回では『傷つくのに疲れて、全てを閉ざすしかなかった過去の自分を受け止める』と言う形で描かれていたのは、上田さんの演技も相まって胸に来るものがありました。

 

あとそれと同時に、非常に月並みな、陳腐な感想にはなってしまいますが『人を信じることの難しさ』も、美世ちゃんの姿からはひしひしと感じられたなぁ。人を信じることは怖い。裏切られて、傷つくのが怖いから、怖い。

だけどそれでも『この人のことなら』と。信じたいと思う自分の気持ちを信じて、その人のことを信じてみる。自分のことを信じてくれているその人のことを信じてみると言う勇気の持ち方も、時によっては必要なことなんだなぁ。

 

シンデレラがシンデレラになれたのは、勿論、魔法の力もある。だけど自身の弱さを受け止める強さと、信じたいと言う気持ちを信じ切った強さがあったからこそ。

そんなことを感じさせてくれた物語でした。

無事『幸せ、幸せ!』で幕を閉じた第1期ですが・・・結婚は、して終わり、じゃないですからね。むしろそこからの方が地獄・・・いえ、何でもありません、そこからが本番なわけですからね。ってかまだこの2人、正式に結婚はしてないけど。

『おとぎ話』のその先を、美世ちゃんと清霞がどう生きていくのか。続き、楽しみに待っていますことよ!

 

・『シュガーアップル・フェアリーテール』

・・・主人公のアンを演じていらっしゃった貫井柚佳さんがご自身にツイッターに、最終回に寄せてメッセージを寄せていらっしゃいます。

素敵なイラスト付きで思いのたけを直筆でつづられているそのメッセージ。本作品2クール、全24話を視聴した私もぐっ、と来るものがありました。貫井さんのひたむきさ、一生懸命さみたいなのが本当にアンにぴたり、と重なる思いがしたと言うか。素敵なメッセージなので、皆さん、是非ともご覧下さい。

 

最終回。私は原作を読んでいないものの積極的にネタバレを踏みに行ったので、アンちゃんとシャルがどんな結末を迎えるのかは知っています。なのでアニメもオリジナルで2人がくっつくシーンが描かれるかな、とも思っていたのですが。

そうしてもおかしくない流れだったけれど、そうしなかった。そうはなっていなかった。2人がぎゅっ、と手をつなぎ合って、『これから』の話をした。それだけで十分なんですよね。十分でした。ごちそうさまでした。こう言うところに、このアニメを制作された方々の気持ちをひしひしと感じました。

原作、読んでいない身でこんなこと語るのもおこがましいのですが。多分、原作も本当に素晴らしい、魅力に溢れた作品なんだと思います。でもその素晴らしさ、魅力を損ねることなく、そう言った部分が更に魅力的になるようにアニメとして制作されていた。派手さはなかったかもしれない。お話的に目新しさもなかったかもしれない。でも本当に丁寧に、丁寧に。原作に敬意を払って、原作の魅力、素晴らしさをしっかりと抑えて制作されていたアニメだったと思います。

 

想像していた以上に面白かったし、誠に失礼ながら繰り返しにはなりますが、本と、想像していた以上に素敵な、素晴らしい作品でした。

とにかく個人的には主人公のアンちゃんが実に良いキャラクターだったなぁ、と。ひたむきで一生懸命で、曲がったことが大嫌いで。でも時にはへこたれてしまいそうになる時もあるけれど、でも絶対に諦めない。

そして何より、必要な時には人の力を借りることもある。だけど肝心なところでは絶対に、人の力に甘えない。自分の力で、自分の責任でなんとかしようとする。ちゃんと頑張る。努力をする。

そうした彼女の性格が、お仕事アニメとしての要素も持っていた本作品の中で本当に輝いているように感じられて、私にはただただ眩しいばかりだったし、心底、尊敬するような思いすら抱くこともあったくらいです。

 

多分、アンちゃんがこんなにも素敵な頑張り屋さんじゃなかったら。そして銀砂糖師を目指す、そのために奮闘するお仕事アニメとしての要素が存在していなかったら。多分、この作品、早々と切っていたことと思います。

お仕事アニメとしての熱さ、あるいは厳しさ。それでもそれを乗り越えていく人の、その逞しさ。美しさ。そうしたものが描かれつつ、そしてそうしたものが、アンちゃんとシャル、2人の身分を超えた恋愛模様。それとうまく絡められていたからこそ、単純な恋愛ファンタジーには留まらない面白さ、魅力に溢れた、実に見ごたえある作品になっていたんだよなぁ。

 

そんな物語の主人公、アンちゃんを演じていらっしゃった貫井さんの演技。本当に素敵でした。可愛らしくて、でも全然、媚びた感じ、厭味な感じがなくて。少し間が抜けている部分もあったりするけど、本当に頑張り屋さんで、へこたれても決して折れないアンちゃんを、本当に素敵に演じていらっしゃったなぁ。

そしてシャルな。CV水中雅章さんね。もう、なんだ。かっこよすぎだったぞ。台詞によっては割と真剣にドキドキさせられたぞ!

今のご時世、こう言う言い方は目くじら立てる方もいらっしゃるかもしれませんが、水中さんの、こう言う男らしい役。武骨で不器用でぶっきらぼうなんだけど、その裏側には繊細な優しさが存在していると言う感じの役における演技の破壊力、凄いぞ。あと色気も凄いぞ。

2人を取り囲む多くのキャラクターを演じていらっしゃった声優さんの演技も、ほんと、各キャラクターの個性をしっかりと伝えて下さっていて、まさしく物語の彩りになっていたように感じます。

 

てなことで2クール、一応、きれいに物語は幕を閉じましたが。原作は更に続いているわけでして・・・どうせならやはり、アンちゃんとシャルの原作通りのラストもアニメで見たいではないですか!なので本作品も続きを期待しておりますよ!

 

・『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと』

・・・てなことで夏クールの間に最終回を迎えることが叶わなかった本作品。9話のラスト、引きがあまりにもあまりにも過ぎて『えぇぇぇっ!これで10話以降、待たされるのかよおぉぉぉ!マジか!?』となりました。

予想外の出来事に他ならないのに、あまりに見事すぎる引きだった故『これはもはや制作側の策略なのではなかろうか』と言う気すらしたのは、きっと私だけ。

 

はい。そんな具合で最終回は迎えていないのですが。ちょろっとだけ感想を。

いや、9話もめちゃくちゃ染みた。めちゃくちゃ考えさせられた。やりたいことが、いつでもやれるとは限らない。人の人生には、確かに限りがある。『自分』を見失っていては元も子もない。そんなメッセージを改めて突き付けられたような。

 

主人公の天道輝がスーパーポジティブ人間。『ちょっと頭おかしいんじゃ・・・』と思うこともしばしばあるくらいのポジティブさなので(笑)基本的には明るく物語は進んでいく。だけれどもそんなスーパーポジティブな人間が主人公だからこそ、この作品の時折、ずっ、と胸を刺してくるシリアスさ。『生きる』と言うことの真理をついているかのような描写には、本当に息を呑むような衝撃を覚えることも多々ありました。

ってか輝のスーパーポジティブの原動力。要因。元をたどれば、と言うことを考えると、このスーパーポジティブさも頷けるんですけれどね。

色を失った世界で、生きた屍同然で生きていた彼だからこそ。

こんな状況下は、もしかしたら望んでいた世界のひとつの形、だったのかもしれないよなぁ。

『日常』を破壊してくれた『非日常』だからこそ、たとえそれがゾンビになるかもしれない危険性に満ち満ちていても、彼にとっては鮮やかすぎる色彩に満ち満ちた世界であり『生きている!』と言う感情に満ち満ちた日々なんだろうな。

なんだろ。ものすっごい極論だとは思うのですが。

『物はとらえよう』と言う言葉を体現しているかのような主人公だよなぁ。そして『どうせ死ぬんだったら、明るく、楽しく、元気よく生きた方が楽しくね?』を体現している主人公でもあるよなぁ。

 

てなことで9話では『やだ!もう!いい感じに頭がとち狂っちゃって自分勝手極まりないCV岡本信彦キャラじゃないのよ~!』って感じのキャラクター、日暮も出てきて。

あぁ、でもこのキャラクターと彼に賛同したキャラクターの欲求。『ゾンビになるまでにしたい100のこと』は、多分、本質的にはこっちの方が、より人間らしい気が、私はしました。こんな状況だからこそ、徹底的に他人を傷つけたい。貶めたい。自分の憂さを、他人にぶつけて晴らしたい。

果たして天道輝の『ゾンビになるまでにしたい100のこと』と、この黒々とした、しかしあまりに人間的欲求である日暮たちの『ゾンビになるまでにしたい100のこと』がどうぶつかり合い、そこにどんなドラマが生まれるのか。

続き、待ってます!できれば年内中にお願いしたいです!

 

・『無職転生異世界行ったら本気だす~』

・・・ずっと連続2クールだと思いこんでいました。違うよ!続きは来年の春クール!

最終回。いや、もう泣いた。ってかさ、2期、主人公のルーデウスの成長に伴いキャスト変更がスタッフさん内では話し合われた。そして実際にオーデションも行われて、それでもその結果として、ルーデウスを1期から演じてこられた内山夕実さんの続投になった、と言う話らしいですが。

いや、これはもう、そりゃそうでしょ。この話を聞いた時も『内山さんから変更するって言う話が出てたと言う時点で、私としては驚き桃の木山椒の木だわ(古)』と言う思いしかなかったんですけど。

 

勿論、仮に内山さんではないどなたかが演じられていたとしても、それはそれで素晴らしいものになっていたと思います。プロの演者さんだもの。

だけどやっぱり、やっぱりなんですよ。最終回。シルフィと結ばれて、しかし目を覚ました時には彼女の姿がなかった。そこでエリスとの過去が胸によぎったことでしょう。

『また』と言う、もう地に叩きつけられたかのような絶望と痛みを味わったことでしょう。でもその時に、シルフィが姿を見せた。見せてくれた。

その後のあの、泣きの演技ですよ。あの泣きの演技ってか、もう泣きですよ。あれはもう、ルーデウスの人生。エリスとのあの出来事。それ以降の出来事。それをルーデウスとして生きてきた、その身と心で受け止めてきた内山さんじゃなきゃできないものだとと、私は思った。

 

てなことでその内山さんの演技も勿論ですが。シルフィ役の茅野愛衣さんの演技も最高だった。あれだよなぁ。やっぱり長きにわたって1人の役を演じ続けること、そのことでしか生まれない、なんだろ。こー、声優さんの演技によって、演じている役の立体性、説得性が増していく、みたいな部分。それを改めて感じた次第です。

でもその一方でこの2期から登場した新キャラクターを演じられていた声優さんも、本当にお声、演技ともども『ぴったり!』の一言で最高でした。このキャラクターたちのこれからの活躍も楽しみだなぁ。

 

『人と向き合うこと』『己と向き合うこと』そこから決して逃げない。そう誓ったルーデウスの2度目の人生は、それでもやっぱりうまくいかないことだらけ。

それでも、へこたれそうになっても、差し伸ばされた手を取って自分の足で立ち上がり、ひとつずつ、ひとつずつ学んで、やり直しを積み重ねていく。

2期も変わらずルーデウスのそうした姿が、そしてまた相も変わらず調子に乗っちゃうところも(笑)描かれていて、相変わらずいろいろと胸に来るものがありました。

 

語弊ある言い方かもしれませんが、多くの人が望むような『もし、ここではない別の世界に生まれ変わって、人生をやり直すことができたら』と言う願い。希望。

それを具現化したような、おとぎ話のような作品だと思います。ただ、単純に主人公が順調に『やり直しの人生』を歩んでいくわけではない。相も変わらず2度目の人生でも様々な苦労、失敗が付きまとってきて、痛い目にもあう。辛い目にもあう。

だけど、それでも諦めない。手を差し伸べてくれる人がいるから。会いたい人がいるから。やり直したいと言う気持ちがあるから、と立ち上がる主人公の姿が徹底的に描かれているからこそ、順調ではない人生を歩んでいくからこそ『大人向けのおとぎ話』のような味わいのある、そんな作品になっているのではないかな、と改めて感じました。

 

てなことで来春の2期では、物語はどう動くのか。残る2人のヒロインとの再会は果たされるのか。家族との再会はどうなるのか。ただただ楽しみであります!

 

はい。『その1』の感想は以上でございます。

夏アニメは視聴本数が少なかったので、うまくいけば次の『その2』で終わりそうな気がするぞ。そしてその記事を挙げる頃には、秋アニメのスタートラッシュだぞ。

うっひょ!

てなことでよろしければ引き続き、お付き合い下さい。

 

ではでは。本日の記事はここまでです。

読んで下さりありがとうございました!