はい。
と言うことでお陰様で今日6月15日を持ちまして、フルタイムで働き始めて3年を迎えることができました。明日からはフルタイム勤務4年目に突入です。
いやぁ・・・そうかもう4年目に突入なのですね。
今のお店で働き始めたのが2017年の12月。で、最初はアルバイトとして短時間勤務でせこせこと働いておりまして。
2019年の6月15日から、いろいろ思うことがあった末に『えいや!』とフルタイム勤務へと移行したわけでございます。
私はそれまでろくに働いたことがなく、全てアルバイト勤務、1日4~5時間しか働いていないと言う体たらくでした。
ああっ、何も短時間勤務が、アルバイト勤務が悪いと言うわけではないですからね。
ただ私なんて結婚もしていないし、子どももいない。主婦として家のことをしなくても、母として子どものことに時間を割かなくていいのに、まともに働いていなかったので、それはやはりいろいろ、今から思い返してみても考えるところがあるな、と言う次第です(汗)
そんな私がいきなりのフルタイム勤務に移行したわけなので、そりゃもう、最初の3か月は地獄のような日々でしたね、はは(ちーん)
とにかく1日が長い。昼休憩に入った途端『こんな日々がいつまで続くのだろう』と絶望的な気分に陥っていました。『ならばいっそ、3か月、9月で辞めてやろう。なのでせめて9月までは頑張ろう』と決め、メモ帳の裏に1から190くらいまでの数字を書いて、休憩の時、1日1つの数字を塗りつぶしていたのも、今となってはいい思い出です。
元々、短時間勤務、朝の品出しだったんですけど、その時に一緒に働いていた人といろいろあって『もう嫌だ!辞めてやる!でも辞める前に、できることはやっておいてやる!』と思った末にフルタイムに移行したので、我慢できなかったら3か月で辞めると思うことができていたわけです。はい。
あと厚生年金にも初めて加入したわけですが、厚生年金分の加算をしてもらうためには、最低でも1か月以上は加入していないとダメという条件があります。なので辞めるにしても、やはりそれだけは満たしてから辞めてやる、と言うのも3か月は頑張ろう、と思った理由です。
それがそれが明日からは4年目に突入ですって。
はは。
てなことで『これからもできる限り長く、今のお店で働きたいです!』と満面の笑みで言いたいところなのですが・・・。
前々からブログにも愚痴っている通り、そう言う気持ちはないこともないのですが、とにかく体力的にも気力的にも、不安しかないと言うのが現状の正直なところです。
働くことに異論はない、と言うか、経済的にも働き続けるしかない。
だけど今の店の、この忙しさやら、体力は勿論のこと、いろんなことで精神力を削られる状況に、果たしてついていけるだろうか、と。
勿論、それは単なる甘えでしかないのかもしれませんが。
でも個人的にはもう少し、せめて体力的に負担の少ない仕事に就きたいなぁ、と考えています。
100kgオーバーの荷物が載せられたカート引っ張るとか、マイク持って走り回るとか、なんかそう言うのから離れたい(汗)
あととにかくワークスケジュールのばらつきが酷すぎる。何で同じ朝のフルタイムなのに、片や簡単な品出しとレジの組み合わせしかないのに、私には飲料の品出しメンテとマイク持って走りながらのメンテと言う組み合わせが多いんだとか。
私だけじゃなくて、そう言う仕事の割り振りの偏りの酷さを口にされている方は他にもいらっしゃるのですが、とにかくそう言う不満も、もうカーズじゃないですけれど『考えるのをやめた』とでも言わないとやっていられないくらいの酷さなので。
なのでもうただただレジに立っていたいです。
レジに立っていたい。
てなことでいつかは、今の不安がますます色濃くなった時、あるいは『これだ!』と言うような求人を見つけた時には、転職も考えたいとは思っています。はい。
で。
タイトルにも書きましたが、ここからは雇用保険のお話をしたいと思います。
雇用保険は失業した際に所定の手続きを済ませることで、一定割合に基づいた失業給付金を受給できるほか、育児や介護を理由に休業した際にも給付金を受け取ることができます。
またキャリアアップのためなどに職能を勉強する時には、その費用の一部がこの保険によってカバーされることもあります。
1週間の所定労働時間が20時間以上、かつ31日以上の雇用見込みがある人であれば、アルバイトであってもパートであっても、雇用保険への加入義務が発生します。
なので雇用保険などに比べると、加入されている方は多いかもしれませんね。
私はフルタイムに移行した時から雇用保険にも加入しているので、加入暦3年です。
失業した際、失業給付金をどれくらいの期間、受給できるかは、雇用保険の加入年数によって変わってきます。
あっと、一応、説明しておくと、これは『その事業所』で加入していた年数です。厳密に言うと2社間のブランクが1年未満だと合算できますが、1年以上あると、それぞれの会社での加入年数はリセットされます。
また失業給付金を受け取った場合も、この加入年数はリセットされます。
なのでたとえばA社で3年、B社で5年、雇用保険に加入していた。A社退職時に失業給金を受け取った。そしてB社を辞めたとなった時の雇用保険の加入年数は8年・・・ではなく、B社で加入していた5年と言うことになります。
で、私は3年、加入してるわけなのですが。
『ふむふむ、じゃあ一体、今の時点で失業給付金はどれくらいの期間、受給できるのかな』と調べてみたら。
90日でした。
たった3か月・・・。
ちなみにこれがもし、自己都合退職ではなく会社都合の退職だった場合は、150日に延びます。
そうか・・・たった3か月しか受給できないのか。
ってか・・・えー・・・雇用保険、毎月500円程度とは言え納めているのに、3か月しか失業保険、受給できへんの?
おかしくね?(ちーん)
10年以上納めていても120日、20年以上納めていても、自己都合退職の場合、失業給付金の受給期間は150日なんですって。
20年以上納めてもたった5か月!?
おかしいですよね、絶対におかしいですよね!?短すぎますよね!?
なんなんだこれ(驚愕)
あと会社都合退職の場合だと、申請してから割と迅速に失業給付金、至急されるんですよね。はい。
ところがこれも、自己都合退職だと、確か申請してから3か月経過しないと、最初の失業給付金も受給できないんですよね。
世知辛い(世知辛い)
次に『じゃあ、どれくらいの失業給付金を受給できるのかな』と調べてみました。
こちらは退職日より6か月前給与の総額が物を言うのですが、まぁ、私の場合、大体、1日当たり2800円くらいの給付金が支払われるのかな。
なので1か月換算にすると、8万4千円くらいなのかな、と言う感じです。
足りないね(足りない)
はい。
てなことでいろいろ調べてみた結果『なんか思っていた以上に雇用保険のうまみ、少ないね。3年加入してもこんなもんなんだね』と、ちょっと残念な気持ちになりました。
そして結論としては『四の五の言わず、今のところで頑張って働き続けるしかないんだよ』と言うところに行きつきました。
・・・知ってた(ぽそり)
まぁ、うん。
何はともあれフルタイム3年目終了、おめでとうありがとう。
明日からの4年目も、ぼちぼち頑張ろうね。
なんかほんと・・・雇用保険の現実を知って疲れました(笑)
まぁ、うん。
先ほども書きましたが、明日からもぼちぼち頑張ろうと思います。
我々は労働の奴隷だ!
ではでは。本日の記事はここまでです。
読んで下さりありがとうございました!