tsuzuketainekosanの日記

アニメや声優さん、ゲーム、漫画、小説、お仕事とのことなどなど。好きなことを、好き勝手に、好きなように書いていくだけのブログです!ブログ名の『ねこさん』は愛猫の名前だよ!かわいいよ、ねこさん!

ブレイク前夜のあの方々を見ていこう~2011年度編

今日、夜、テレ朝で放送予定のアニメの新作発表会とか、SideMとVΔLZのコラボ番組第2弾とかがあったはずです。

楽しみです。楽しみです。楽しみです。

8勤終わりのご褒美としてしこたま楽しもうと思います。

しこたまっ!(言いたいだけ)

 

昨日までは、夏アニメで初メインを務められるフレッシュな声優さんをご紹介する記事をお送りいたしました。

本日は、かつては、そんなフレッシュな声優さんだった方々を見ていく記事です。

 

記事を書くためにあれやこれや調べていると、時にネタの宝庫・・・いや、違う、お宝に巡り合えることがあります。

てなことで今回も、そんな偶然、巡り合えたお宝を題材にしています。

『その1』です。なので今後も不定期にお送りする予定です。

 

アニメ番組は勿論のこと、声優さんのバラエティ番組などを配信されているチャンネル、AT-Xのことは皆さん、ご存じかと思います。

そのAT-Xさんがですね、2008年から、コロナ禍だった時期を除いて毎夏、『AT-X ウチの夏フェス』と言うイベントを実施されています。お家で夏を楽しんじゃおう!そのためにAT-X、じゃんじゃん利用してね!と言う感じの内容なのですが。

 

2011年から『フレッシュ夏フェス隊』と称した、まぁ、いわばこのイベントの盛り上げ隊員ですね。そちらに多数の新人声優さんが任命されているのです。

(もしかしたら2008年から『フレッシュ夏フェス隊』は存在していたのかもしれないのですが、すいません。2008年から2010年のイベントページ、文字化けを起こしてしまって、まともに閲覧することができなかったです)

『将来の人気声優はここから!?』と言う宣伝文句通り、過去『フレッシュ夏フェス隊』に選ばれた方々の顔ぶれがですね、今から見ると、実に豪華でして。

 

ちなみに去年、2023年の『フレッシュ夏フェス隊』の皆さんはこちらの方々。

www.at-x.com

既にアニメでメイン、あるいは様々なコンテンツで活躍されていらっしゃる方も何名かいらっしゃいますね。夏目響平さんとか古屋亜南さんとか。宮崎雅也さん、澤田姫さんとか。昨日の記事でとりあげた折原くるみさんのお名前もありますね。でもやっぱり、当たり前ですが、めちゃくちゃフレッシュ顔ぶれなのでございます。

2024年の『フレッシュ夏フェス隊』も、多分、もうすぐ紹介されるんじゃないかなぁ。

 

タイトルに書きましたね。そう言うことです。今や超絶売れっ子のあの方もこの方も、ブレイク前夜の時代が、新人だった時代が確かにあったのだ。

ならば懐かしさと共に、それを振り返っていく。そんな内容です。

 

誰が楽しい。私が楽しいのだ。

 

てなことで本日は2011年の『フレッシュ夏フェス隊』の皆さんを見ていきます。

2011年、記念すべき最初の『フレッシュ夏フェス隊』に任命されたのは、こちらの方々でした!

www.at-x.com

全体の感想としては・・・当たり前ですが時代を感じますな。特に女性のメイクとかファッションって、ほんと、その時代、時代によって全然、違いますもんね。2011年と言うことは、今から13年前ですが。干支が1周してるもんな。そりゃ時代を感じるわよ。

あとこの年の『フレッシュ夏フェス隊』は25名。2023年は224名の方が任命されているので、約10倍にもなっていると言うのもいろいろ感慨深いですね。

それだけ声優さんの数も増えているんだろうなぁ。

 

ではでは、一部の方のみにはなりますが、個別に見てまいりましょう。

 

内田真礼さん

・・・記念すべき初代『フレッシュ夏フェス隊』、そのトップバッターを飾られているのが内田真礼さんです。

ウィキを見た限りだと、内田さんが声優として活動を始められたのは2010年度から。そして2012年度には『さんかれあ』や『中二病でも恋がしたい!』と言った作品で主演を果たされブレイクされていらっしゃいます。

そこからの大躍進、ご活躍っぷりは、皆さんもご存じかと。

 

顔写真をクリックすると一問一答も閲覧することができます。この一問一答も最近のものだと、非常に凝った質問。そしてそれに対して時に大喜利のような回答が返ってきていることも少なくないのですが、この時の質問は非常にシンプルですね。

 

皆さん、質問の7つ目。『最近ハマっているコトは?』に対する答え、見ましたか?

『弟の改造』です。弟の改造です。内田雄馬さんの改造です。

 

当時21歳だった内田真礼さん。そして弟の内田雄馬さんは3歳差だから18、19歳くらいだった時ですかね。日ナレに入学された直後くらいでしょうか。

翌年2012年に養成所在籍中でありながらOVAアニメに出演されたことで、内田雄馬さんは声優デビューを果たされています。現在は別事務所に所属されていらっしゃいますが、内田真礼さんと同じく、アイムエンタープライズへの所属は2013年から。そして2014年にはテレビアニメ初レギュラーを務められ、その後も着実にキャリアを積み重ねてこられ、大ブレイクを果たされたわけですが。

 

それ以前から、お姉さんがハマってることは何かと言う質問に対して『弟の改造』と答えるくらいには仲が良かった。

そう言えば、内田雄馬さんの最初の宣材写真の髪型をセットされたのも、内田真礼さんと言う話、有名ですものね。

 

このおふたりが声優と言う職業を目指されたのがゲームが好きだったから。一家そろってゲーム好きとのことなので、ご家族相当、仲がよろしいんだろうなぁ。皆さんでわいわいとプレイとかされていたんだろうなぁ。

そんなことを思わされるくらいの、今から13年前にして、既に完成形を誇っていた内田姉弟の仲の良さ。

ありがとう、内田家。

 

橘田いずみさん

・・・これは声優さん限った話ではありませんが。『芸は身を助く』と言う言葉があります。秀でた一芸はその身を助けると言う意味ですね。そんまんまやないかい。

確かに。この年齢になると、なんでもそれなりにできることよりも、できないこともあるけれど、その弱点を補って余りあるほどの強み、圧倒的な強み。それを持っていた方が、色んな意味で強いよなぁ、と痛感するばかりなのです。

 

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』の主人公、黒木智子役や『探偵オペラ ミルキィホームズ』のコーデリア・グラウカなどで知られる橘田いずみさん。

声優としての活躍は勿論なのですが、橘田さんと言えば・・・そうです、餃子です。

餃子。

ウィキペディアにも職業の欄に『声優』と共に『餃子評論家』とも書かれているくらいに、餃子ラブ、餃子に詳しい、『ザ・餃子』な方なのです。

餃子評論家としてテレビなどにも出演。またグルメ雑誌などでも、餃子への愛、そして知識をいかんなく披露されていらっしゃいます。私も一度、旅行雑誌か何かで、橘田さんが餃子をおススメされている記事を見たことがあります。

やはりウィキペディアに記載されているのですが、物心ついた時から、好きな食べ物を聞かれた際には『餃子』としか答えてこなかったそう。

 

筋金入り。

 

そんなブレイク前夜の橘田さんのお写真を見た時『橘田さんと言えば餃子』と思った私は、その顔写真をクリックし、『最近ハマっているモノは?』の回答に『ブレがない!一切のブレがない!』とただただ驚愕したのでした。

『生まれてからず~っと餃子』

 

なんだろ。もはや前世で、餃子絡みで何かあったとしか思えない。

素晴らしいなぁ~。

 

・渡辺和貴さん

・・・こちらに掲載されている内容は、今から13年前のこと。と言うわけで、調べてみたら既に声優は廃業、芸能活動も引退されている方もいらっしゃいました。

で、この渡辺和貴さんです。『声優になろうとしたきっかけは?』と言う質問に対して『事務所が声優事務所だった為、いつの間にか(笑)』と答えていらっしゃったのを見た時『いや、そこは(笑)でいいのか!?どうなんだい!?』と思わず、ツッコんでしまいました。

そして失礼ながら、本当に失礼ながら、お名前を知らない方だったので『これはもしかしたら、もしかして『やっぱり俺がやりたかったのは声優ではなかったわ!』と引退されたのかもしれない』と勝手に思い。

 

調べてみました。渡辺さんのこと。

 

引退されていらっしゃいませんでした。すいませんでした!(土下座)

と言うか、もしかしたらもしかして、2.5次元舞台に詳しい方なら『引退!?何言ってんのよ、今ではバリバリ、舞台役者として活躍されてらっしゃるよ!』とツッコまれたかもしれませんね。すいません。

 

はい。詳細はわかりませんが2011年に所属されていらっしゃった事務所からは移籍されています。その当時からも出演されていたのですが、そしてその後も、顔出しメインの俳優さんとして舞台を主に活躍されていらっしゃいます。アニメ、漫画を原作とする2.5次元の舞台は勿論のこと、それ以外の作品にも多数、出演。

中でも『忍たま乱太郎』のミュージカル、舞台では、潮江文次郎を2013年から演じ続けていらっしゃいます。

 

良かった・・・引退されてなかったよ。いや、私が勝手にそう思っていただけなんですけど。ほんとに。

 

ちなみに渡部さんとは逆と言いますか。舞台、ミュージカルの世界から声優にもチャレンジされ、声優としても活躍されているのが、やはりこの年の『フレッシュ夏フェス隊』の一員であった三森すずこさんです。

その三森さんも、今やアメリカのプロレス団体で活躍されているオカダカズチカさんの奥さんになられて、米国を生活の拠点にしながらもお仕事されているんだもんなぁ。

 

当たり前だけど13年と言う月日の流れを、しみじみと感じるのであります。

 

てなことで2011年の『フレッシュ夏フェス隊』の方、ごく一部ではありますが見てまいりました。

アレですね。こうやって見てみると個人的には『ラブライブ!』や『アイドルマスター』でお名前を知った方が多いなぁ、と言う印象があります。

ラブライブ!』の最初のユニットであるμ’sに関して言えば、この翌年、2012年に初めて声優さんによるワンマンライブが開催されているんですよね。ただファーストシングルは2010年8月に発売されているから、そうか、2011年当時は、既にそれぞれのアイドルの歌唱を担当されていらっしゃったわけか。

大ブレイクのひとつのきっかけでもあるテレビアニメ、その1期の放送は2013年。

まさしく『ブレイク前夜』の皆さんの、実に初々しい表情なのですね。ふふ。

 

てなことで次回は2012年編ですね。2012年も、人数的にはまだまだ少なかった頃なので、おそらくは1回でまとめられそうです。

予告だけしておきますと・・・。

・『アイドルマスターSideM』にも出演されている方が3名!

そうです。SideMに出演されている声優さんに関しては、問答無用でとりあげます。

ふふ。

・今や大人気国民的人気アニメの主役を務めているあの方!

が、2012年の『フレッシュ夏フェス隊』に任命されていらっしゃいます。

ぜひぜひ、どなたか予想しつつ(まぁ、検索したら答えは一発ですが(汗))よろしければ次回もお付き合いください。

 

ではでは。本日の記事はここまでです。

読んで下さりありがとうございました。