本日は待ちに待った給料日。
やっほい!
先月は、前店長の憎き置き土産5勤もあったりしてめちゃくちゃ働いたぜ!
そんなふうに思い込んでいたんですけど。
働いた時間で見たら、先々月より少ないんですよね。ぐへ。
なので給料も、先々月よりは少ないと言うわけで。
世知辛い。
そんな具合で本題です。
このままだとどうあがいても私の将来は絶望的である。
何をおいても必要なのはお金。
働いて収入を得る以外に、0からお金を生み出す手段を見つけることが重要だ。
ポイ活だ。ポイ活なら簡単にできそうだぞ。
ってなわけで実際にYouTubeで動画を何本か見てみたよ。
感想『面倒くさい』『私にはこんなマメさは皆無』『これなら、働いて収入を得た方が手っ取り早い』『結局、面倒くさがりな私は何をやってもダメなんだ』
以上が昨日、お送りした前編記事の内容です。
で、後編の本日は、私がかれこれ10年以上はやっているポイ活について、いろいろと書いていこうと思います。
私がやっているのは厳密に言えばポイ活ではなく、アンケートサイトです。
アンケートサイトに登録してちまちまとアンケートに答える。するとポイントが獲得でき、それを現金や金券と交換すると言うものです。
前編の記事でも書きましたが、ネットで見てみると『アンケートサイトってどうなの?』と不安に思われている方も多く、また私も、実際に登録して始めるまではそういう不安があったので。
実際にやっている人間の経験をお伝えできれば、と思っております。はい。
てなことで。
私が現在、登録して利用しているアンケートサイトは3つです。
・キューモニター
・D style web
以上ですね。
で、それぞれのアンケートサイトの基本的な流れとしては、まず事前アンケートと呼ばれるアンケートに答えます。その回答が、先方の求める条件に適していてかつ抽選で選ばれると、本アンケートが届くのでそれに回答すると言う感じです。
『こんなアンケートが届いています』と言うお知らせはメールで届きます。
で、事前アンケートは基本的には質問数は少ないです。そのため付与されるポイント数も少ない。大体、質問数は10問未満でポイント数は2~5ポイントって言うのが相場かなぁ、と言う感じです。
逆に本アンケートは質問数も多くなる。そのため付与されるポイント数も多くなります。感覚的には20~50問くらいの質問があって、30~100ポイントくらい付与されるって感じかな、と思います。
事前アンケートの付与ポイント数の少なさに驚愕された方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)、結局、それを答えないことには、よりポイントを稼げる本アンケートが届くチャンスを得ることができないんですよね。はい。
なので私は日々、こつこつと事前アンケートに答えています。事前アンケートが届く回数で言えば、マクロミルが最も多いように思います。
ただしアンケートサイトで実施されているアンケートは、こうした単純に質問に答えると言った内容のものだけではありません。
たとえば商品が送られてきてそれを試す。そしてその感想などを答えるアンケート。また指定された日時に、指定された場所に出向いて、座談会に参加したりするアンケート。あるいは長期にわたり購入した商品のデータを送ったり、インターネットの利用データを送信するアンケートなどもあります。
で、こうしたアンケートは、事前アンケートや本アンケートに回答するだけのアンケートに比べると、よりたくさんのポイントが付与されるのが最大の魅力です。
ちなみにこの手のアンケート、座談会への参加や商品を試す系のアンケートが最も多く届くのは、D style webと言う印象があります。ほぼ毎日、10件近く届いているような気がします・・・が、座談会、ほとんど東京開催なのよね~(苦笑)
じゃあ、一体、こうした試す系、座談会参加系、データ送信系のアンケートでは、どれくらいのポイントを稼ぐことができるのかと言いますと。
これは勿論、その案件によります。が、低い場合でも500ポイントくらいは稼げますし、高い場合は1案件で1万ポイント稼げるものもあります。
凄い!
あとデータ送信系のアンケートとは継続型、つまり長期間にわたってデータを送信すると言うものが多いです。で、1回あたりのデータ送信で、本アンケート1回、答えた分くらいのポイントが付与される。送信したデータの量によっては、もっと多くのポイントが付与されます。
なのでこちらの継続型データ送信系のアンケートも、対象者に選ばれると割とポイントを稼ぐことができます。
ただやっぱり、こういうポイント稼げる系のアンケート、商品モニター系、座談会参加系、継続データ送信系は人気が高いんでしょうね。対象者を募るための事前アンケートは結構、送られてくるのですがね・・・はは(察して下さい)
対象者になったとしても、そこから抽選で選ばれる可能性が低いんだろうなぁ、と思います。はい。
で、アンケートサイトに興味を持たれている方の中には『どうなの?なんか怪しくない?個人情報、悪用されたりしない?』と不安に思われている方もいらっしゃるかもしれません。
が、少なくとも10年以上、こうしたアンケートサイトを利用している私は、一度もアンケートサイトを利用していたことで個人情報が危機にさらされた経験をしたことはありません。
いや勿論、可能性として私が知らないところで個人情報が漏洩していた、悪用されていたと言うことはあるのかもしれませんが(汗)
ただどのサイトも不正ログインによる被害と言うのは発生しています。最近だとキューモニターで不正ログインによるポイント換金が相次ぎ『対策取れるまで、ポイント交換はストップします!』と言う事態になりました。大変だったよ・・・。
なのでパスワードの管理と言うのは、言うまでもなく重要なことです。はい。
あとですね。
D style webは結構、海外サーバーのアンケートが届くことも少なくありません。そうしたアンケートの中には、回答数が少ない割に1回で70ポイントくらい付与されるものもあったりするので、私は嬉々として答えているのですが。
正直、海外アドレスの、全文英語のメールが迷惑メールとして届くようになったのは、このアンケートの答えるようになってからだと思っています(笑)
勿論、全てがそう言うわけではないと思います。ただこの辺りはD style web側も、アンケートに答え前に『この点は海外サーバーのアンケートなので了承して下さいね』と言う承諾をとっています。はい。
なのでまぁ、不安な方は、海外サーバーのアンケートは答えないと言うのもひとつの手段かと。
ちなみにどのサイトも不正ログインや、個人情報管理に関しては力を入れていらっしゃる、と言う印象です。
キューモニターの場合、登録した住所にハガキが送られてきて、それをキューモニター側に送り返して初めて登録完了、と言う流れがとられています。初めてこれを経験した時も私は不安でしたが、今考えると、逆にここまでしているのは安心の証拠、信頼の証拠だと思います。また不正ログイン被害が発生して以降は、1日に換金できるポイント数に上限が設けられるようになりました。
D style webの場合、ポイント換金に際しては登録した電話番号の電話から電話をかける。そしてそれが繋がったことが確認できたら、ポイント換金ができるようになると言う仕組みがとられています。ちなみに電話をかけても、どなたかが出て会話が発生すると言うことはありません。話し中の音声、プープープーと言う音声ですね、あれが流れてくるだけなので、私と同じく『電話は苦手!』と言う方も安心して下さいね。
はい。
で、最後に各アンケートサイトの個人的に思うメリットを挙げていきますと。
・マクロミル・・・とにかく1日に届くアンケート、特に事前アンケートが多い。なので必然、月に回答できる本アンケート数も多い。運よく『事前アンケート→本アンケート』と言う流れに乗ることができれば、1か月に1千ポイント程度、稼ぐことも可能かと思います。またポイント交換の対象に、食品などの物品が含まれているのも珍しいし、見ていて楽しいです。
・キューモニター・・・継続データ送信型のアンケートが充実していると言う印象。またこちらもコンスタントに事前アンケートが送られてくる。なのでそれにちまちま回答して、対象者に選ばれると本アンケートもたくさん答えられる。不正ログインの時の対応も、経過報告などをその都度してくれていたので、何と言うか『ちゃんとした会社なんだろうなぁ』と言う印象を受けました。あとマスコットの猫ちゃんが可愛い。
・D style web・・・モニター系、座談会系のアンケートがめちゃくちゃ充実していると言う印象。なので座談会が多く行われる都心に住まわれている方や、Zoomなどを利用したWeb会議などに参加するのが苦でない方は、一気に大量のポイントを稼ぐことも可能なサイトだと思います。勿論、それ以外の事前アンケート、本アンケートもコンスタントに届きます。また先に書いた通り、若干、不安な面はあるものの海外サーバーのアンケートも多く届き、それらの中には質問数の割にポイントがたくさん付与されるものもあります。
はい。こんな感じですかね。
じゃあ、私がこれらのアンケートサイトで、1か月にどれくらい稼いでいるかと言いますと。
大体ですが、2千円くらいです。多い場合は5千円くらい行く時もありますが。
2千円。
いいですね、ポイ活らしいですね(笑)
個人的には『時給が100円アップする日曜祝日を公休にされることが多い。なのでその時給アップ分を補填できれば』と言うつもりで、アンケートサイトは利用しています。
先月のシフトの場合、日曜祝日4回、公休にされているので、時給アップは1日当たり750円が4日、なので3千円になりますね。その3千円を、アンケートサイトで稼げればな、と言う感じでいつも励んでいます。はい。
まぁ、あの、ほんと。
微々たる金額ではありますが、でも何でしょ。
帰宅してからアニメ見ながらでも回答できるし、『○○しなければならない』と言うポイ活に比べると、『こんなこと聞いてどうするつもりなんだろう?』とか『あ、この分野なら私、得意よ!』と思いながらアンケートに回答するのは楽しいですし。
稼げるポイント数は少ない。その代わり、時間的、精神的な負担もめっちゃ軽い。
なので私の性に合っている、そんな気がしています。はい。
てなことで、アンケートサイトに興味ある方。
少なくとも、今回、私が紹介した3サイトに関しては、私の経験ではありますが『騙された!』とか『危険だ!』と感じたことはないので、よろしければ一度、アクセスしてみて下さいね。
がっっり!一度に!大量に!お金になるぜ!
・・・とは言い難いですが(苦笑)
それでも継続していくことで、ちまちまやっていくことで、私のようにちょっとしたお小遣い稼ぎにはなりますので。はい。
そんなこんなで。
ほんと・・・お金、どっかからわいてこないかなぁ・・・。
何言ってんだ私・・・。
いや、でも、ほんと・・・。
どうあがいても、私の将来の経済状況、絶望しかないよね!
きゃはっ!
・・・面倒くさいと言ってないで、私もポイ活、始めてみっかなぁ~。
ではでは。本日の記事はここまでです。
読んで下さりありがとうございました!