tsuzuketainekosanの日記

アニメや声優さん、ゲーム、漫画、小説、お仕事とのことなどなど。好きなことを、好き勝手に、好きなように書いていくだけのブログです!ブログ名の『ねこさん』は愛猫の名前だよ!かわいいよ、ねこさん!

私の2019年を振り返る~漫画と本編

おぉっ!今年も残すところ今日を含めてあと2日か。

そうか・・・そうか・・・。

 

月が変わるだけだよっ!

 

はい。そんなこんなで今日は漫画と本と言う観点から、私の2019年を振り返ってみたいと思います。

 

まず漫画ですね。2019年、やっぱり漫画と言えば『鬼滅の刃』ですかね。ねー。

何でしょ、アニメが始まってからしばらくの間は、私の行きつけの書店にも巻数揃って並べられていたんですが、アニメが進むにつれじょじょに巻数によっては品切れと言うことにもなってきていたような。

そう思うと、割と早い段階で『無限列車編』や、それ以降のコミックスを買うことができ、物語を読むことができたのはラッキーだったのだな。

 

驚いたのは、アニメが終了してからも『全巻品切れ!入荷は未定です!』と言うポップを見かけることが多かったことです。いやぁ~、『鬼滅の刃』人気は、まだまだ、ぜーんぜん、衰えるところを知らないんだなぁ。

 

個人的には、もっともっと漫画を読みたかったのですが・・・何だろ、漫画って、ある意味、小説よりも選ぶのが難しい気がするのは私だけでしょうか・・・。

 

なんか小説以上に、漫画に関しては『失敗したくないぜ!』と言う思いが強いんですよね。ええ。だから書店とか行って、それはそれは売り場に並べられている膨大な数の漫画を見るのは楽しいのですが、その中からいざ、購入するのを選ぶってなると、どうしても決定打に欠けてしまって、迷いに迷った挙句、結局、買わずじまいと言うことが多かったように思います。

 

ただ『堕天作戦』の続きは、さっさと手に入れたい。

『堕天作戦』、本と、読んで。皆、読んで(どーん)

『面白い』と言う言葉では語り尽せないほどの、何か、何て言えばいいのか、とにかく心にくる、ありとあらゆる情感を時に柔らかく、時に過激に刺激してくるような漫画です。はい。

 

はい。なので2019年の私の漫画は、と聞かれれば、多分、多くの人と同じように『鬼滅の刃』にはまり、悶えさせられた一年だったよ、と答えます。はい。

あぁ・・・19巻も、それ以降も楽しみだけど・・・だけど・・・ほんと、先の辛い展開を知っているだけに、なんか、今からしんどいです。

ワニ先生・・・せめて、せめて伊黒さんと甘露寺ちゃんだけは・・・(以下略)

 

一方の本に関してですが、こちらは以前にも書いたと思うのですが、フルタイムになってからは読書する時間も、そして本を図書館で選んだりする時間も、激減しました。

はい・・・まぁ、休日もあるわけで、にも関わらず昼寝ばっかりしている私が悪いんですがね・・・ぐへへへへ。

 

ただ『このミステリがすごい』の結果を見る限りでは、なかなかどうして、頑張って読書はできていたんじゃないかな、とも思う今日この頃です。

と言うかまぁ、今年の前半は、まだフルタイムじゃなかったからね・・・。

『このミステリがすごい』にランクインしていた本も、全部、今年の前半に発売され、図書館で借りて読んでいた本ばっかりだからね・・・(遠い目)

 

個人的に今年の一冊を挙げるとすれば、『このミステリがすごい』の記事でも書きましたが、伊吹亜門さんの『刀と傘』ですね。はい。

 

あとは、つい最近、もう何度目かわからない再読になる高村薫さんの『李歐』も、本当に印象に残っています。

 

何だろ。この年になったからこそ、初めて読んだ時には(これは高校生の時ですね)、あるいは大学生の自分に読んだ時とは、あるいはそれ以降、20代の前半、20代の後半、そして30代の前半に読んだ時とは、また違った感覚、感慨、感情がわきあがってきて。

 

『あー・・・年齢を重ねるって、こういう素晴らしさもあるんだな』としみじみ、身をもって体感した次第です。

 

『李歐』は高村薫さんの『わが手に拳銃を』と言う作品を下敷きに、新たに執筆された物語です。吉田一彰と言う日本人の青年と、美貌の殺し屋、李歐の出会いと別れ、ほとんど愛と言い切っても良いような友情を描いた作品です。

 

ただ勿論、物語の主軸となるのは一彰であり、あるいは李歐なのですが、当然、物語には彼ら以外の人物もたくさん登場し、その人たちの人生の物語と言うのも、一彰目線で描かれたり、語られたりするんですね。

 

で、初めて読んだとき、あるいは若い時分に読んだ時には、私は一彰と李歐の友情、そこばかりに心を揺さぶられていたように記憶しているのですが、つい最近読んだ時には、このふたり以外の登場人物の人生、そこにどうしようもなくこころを突き動かされてしまって。

 

なんかもう、切ないやら、悲しいやら、でも、これこそが人生と言うか、生きていくと言うこと、日常の営みと言うことであり、その偉大なる平凡さ、偉大なる地味さのようなものが、だけどその中で、人は、迷い、決断を下し、誰かを愛し、誰かから愛され、傷つけ、傷つき、清濁併せのみ、とにかく日々を生き、続けていくと言うそのことが、たまらなく心に突き刺さり、愛おしく思えてきたんですね。はい。

 

で、そうしたものがあるからこそ、また以前にもましてより一層、一彰と李歐の愛と友情の行方、その結末に、どうしようもなく心が打ち震えたと言うか。何度も、何度も何度も読んできた、そして頭の中にそのシーンを思い描いてきたはずの物語のラストが、今まで読んできた中で、いちばん美しく、切なく、圧倒的に感じられたのであります。

 

はい。と言うことで、よろしければ是非、読んでみて下さい。

高村薫さんの『李歐』は、講談社文庫より刊行されています。

またよろしければ、『わが手に拳銃を』も読んでみて下さい。

高村先生の『マークスの山』や『照柿』『レディ・ジョーカー』や今作品は、単行本と文庫を読み比べてみる、と言う楽しみ方も味わえますよ!

 

はい。そんなこんなでそんなこんな。

来年も、たくさんの面白い本や面白い漫画に出会えますように・・・。

よし、来年こそは『このミステリがすごい』の1位を当ててやるぞ!

 

はいよ。皆さまの2019年、心に残った漫画や本は何ですか?

こういう話題で話し合うのも、楽しいだろうなぁ~。

 

ではでは。読んで下さり、ありがとうございました~。